top of page

Welcome to HABEN(ハーベン)!!!
「HABEN」はHuman Animal Bond Emotional Nursingの略です。
人と動物の絆を大切し、心触れ合う看護の輪を広げていきます!
人間と動物両方の看護師による!「動物危機管理教育」「動物看護過程」や「適正飼養指導論や動物生活環境学等」の講師依頼を承っております。
訪問看護ステーション、介護施設、動物病院等の事業継続計画(BCP)作成の
お手伝いも行います。
その他にも「飼い主様向けのセミナーや、ワークショップ」も行っています。
事業継続計画(BCP)作成のための講座を行います。
■災害に関する基礎知識
■危機管理やリスク管理、マネジメントや災害訓練などについて
■事業継続計画や避難計画、災害時の行動計画について作成するための手順や方法を詳しくお伝えします。
■スタッフ全員で地域性や施設に合わせて作成できるように支援いたします。
■防災訓練など、実際に行動に起こすための方法など
「このような授業を行ってほしい」というご要望に、できるだけ対応いたします。
なぜ今「BCP」が必要なのか?
事業継続計画は「災害対策」だけではなく、様々な危機に対しての対策を講じ、実践し、備えておくためにあります。

BCPの作成ができるとこんな良いことが♪
■自施設の特徴に合わせたBCPの作成ができる!
厚生労働省は、介護施設、事業所においてのBCP策定を令和3年の介護保険制度改正により義務付けております。令和5年度までは努力義務とする経過措置が設けられてはいますが、多忙な業務の中での作成は困難なことも多いと存じます。作成のご支援ができればと思います。
■スタッフ全員の危機管理やリスク管理意識の向上が図れる!
■地震はもちろん、感染対策などにも役立てることができる!
■レジリエンスな復旧、復興に繋げていける!
■参集基準などは、危機後のスタッフ間のわだかまりを作らずに済みます。
全体の危機管理レベルの引き上げになります。

それは!より顧客の満足度につながり、社会的にも信頼のおける施設にしていくことができます。
またスタッフの安心安全にも繋がります。

図出典:as 2021/5月号動物のための防災図鑑
最終回 被災しても動物病院を継続できる
「 レジリエンス」な動物看護を学ぼう
執筆・西村裕子 監修・小沼 守
https://eduward.online/products/detail/2009
施設が変わると取り巻く地域も変わっていきます。
「このようなスタッフ教育を行って欲しい」というご要望に、
できる限りお応え致します。(無料で授業計画を作成)
*講義のご依頼の際は、事前にCONTACTよりご連絡下さい。
詳細をお聞きし、授業計画をご提案しております。
授業計画をご検討頂きました上で、その後にご購入という流れになります。
いつでもお気軽にお申し付け下さい。ご相談も適宜承っております。
こちらからどうぞ ⇒

bottom of page